top of page
しらぬい保育園




保育理念

「生きる力」を育てる

保育方針

○豊かな人間性を持った子どもを育成する
○成長する力の可能性を引き出し、未来を作り出す基礎を培う










取り組み



和太鼓
月に1回、ぱざぱ音楽堂の倉本圭志先生にお越しいただき、子ども達が自主的に、楽しい中にも真剣に取り組めるようご指導を頂いています。(年長児)
和太鼓を通して音に対する感性を育み、練習を重ねるごとに上達する喜び、みんなで力を合わせて演奏する楽しさ、心を一つにする喜びを体験します。


サッカー
週に1回、年長児と年中児(午睡終了後から)は、児童クラブの出田コーチの指導を受けています。
サッカーを通してルールを守る意味を理解したり、チームワークの芽生えから仲間意識が育ち、友達作りへとつなげていきます。また、大会に出場すると勝つ喜び、負ける悔しさを実体験しますが、普段はみんなで夢中になって1つのボールを追いかける楽しさが味わえるように力を注いでいます。

地域交流

様々な園行事や地元の祭りへの参加、地域施設への慰問等を通して、地域の方々と交流を行なっています。


もちつき交流




松高ふれあい夏祭り


給食交流
地域施設への慰問

bottom of page